四国のうどんといえば、讃岐。
兵庫県でありながら、
四国に1番近いのが淡路島。
その淡路島にあるのが淡屋。
淡屋のチェーン店が神戸市西区伊川谷にあるここうどん工房淡屋。
行ってきました。
薬味がしっかりしてる
薬味はネギ、ゴマ、大根おろし、天かす、ワサビ、しょうががあります。
ネギは明らかに店内で切ってる。
セルフ形態のうどん屋さんにもかかわらず、
こだわりが随所にあります。
これはまいった!
鶏肉大好きなわたし。
かしわ天160円を注文。
「揚げたて、おもちしますよ。」
えっ?
マジ?
セルフ形態でありながら、
揚げたてを作ってれるなんて!
しかも、このボリュームですよー。
味はね。
とにかく柔らかい。
このボリュームなので、
ムネ肉だと思ってました。
食べてビックリ!
もも肉なんですね。
もも肉でこのボリュームで160円。
コスパ良すぎでしょ!
この写真は淡路島産のタマネギのかき揚げ。
180円。
タマネギのかき揚げを食べるなら、
絶対かしわ天を頼むべきだなー
どちらも美味しいけど、
ヤッパリ私はお肉がいい!
淡路島産の卵を入れて食べる釜玉うどん。
写真撮る前に卵をくずしちゃいましたー😥
釜玉うどんも美味しいのは美味しいけど、
あたたかいうどんなので、
時間とともにフニャフニャしてくるんですよねー
ざるうどんやぼっかけの冷やの方が、
コシをかんじることぎできると思います